ナッシュ(nosh)の冷凍弁当の口コミ・評判!実際に食べてみた感想をレビュー

ナッシュ
  • ナッシュの口コミ・評判が知りたい!
  • ナッシュの冷凍弁当は美味しい?まずい?
  • ナッシュの料金はコスパいいの?
  • ナッシュがオススメな人は?

ナッシュは冷凍弁当の中でも今一番注目を集めているなサービスです。

5,000万食を達成しており、冷凍弁当とは思えないほどの「美味しい!」という口コミが多い人気のサービスです。

ラクソロ
ラクソロ

ナッシュは私も現在続けている冷凍弁当の宅配サービスです。

この記事では、ナッシュを実際にずっと利用している私がナッシュの冷凍弁当を実際に利用している感想をレビューしていきます。

自己紹介

結論!ナッシュを実際に利用した感想!

  • 一流シェフが監修しているので、味が本格的で美味しい
  • 60種類以上のメニューから選び放題
  • 初回1000円OFF×3回で気軽にお試しができる

ナッシュの冷凍弁当を利用した結果、健康的でかなり美味しいということが分かりました。

料金もそこまで高くなく、利用すればするほど安くなるシステムなので継続するほど安くなります!

今なら全メニュー初回1,000円OFF×3回を利用できるので、通常よりも安くお試しすることができます。

ラクソロ
ラクソロ

まずは一度お試しで注文をして、それから継続するか検討してみましょう!

\今なら最大3,000円OFFで利用可能/

目次
  1. ナッシュ(nosh)の口コミ・評判まとめ
    1. 良い口コミ
    2. 悪い口コミ
  2. ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かったメリット
    1. 宅配弁当の中ではトップレベルに美味しい!
    2. メニューが選べるので楽しい
    3. 健康的な食生活を送れる
    4. 食事の支度をしなくていいので楽!
    5. デザートもある!
  3. ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かったデメリット
    1. 地域によって送料が高い
    2. 冷凍庫がいっぱいになる
    3. 量が物足りなく感じる
  4. ナッシュ(nosh)の料金や割引について
    1. nosh clubについて
    2. 他社のサービスとの比較
    3. 初回利用特典
    4. お友達招待で割引
    5. 送料について
  5. ナッシュ(nosh)を実際に食べてみた感想をレビュー
    1. 届いた冷凍弁当の大きさ
    2. チリハンバーグステーキ
    3. 牛肉ときのこの甘辛煮
    4. えびチリソース
    5. クリームコロッケグラタン
    6. にんにく醤油唐揚げ
    7. ハンバーグと温野菜のデミ
    8. 鮭とマッシュポテトアヒージョ
    9. 道とん堀監修 海鮮焼きそば
    10. チョコクロワッサン
    11. おからドーナッツ(チョコ)
  6. ナッシュ(nosh)の人気メニュー
    1. ハンバーグ系はオススメ!
    2. 定番のメニューは間違いなし!
  7. ナッシュ(nosh)はダイエットできるのか?
    1. 実際にナッシュを利用して痩せた方
  8. ナッシュ(nosh)はどんな人におすすめ
  9. ナッシュ(nosh)を利用する上での注意点
    1. 配送について
    2. 支払方法
    3. 定期配送サービス
    4. 配送スキップができる
  10. ナッシュ(nosh)の解約方法
  11. まとめ
  12. ナッシュ(nosh)の運営会社情報

ナッシュ(nosh)の口コミ・評判まとめ

ナッシュは冷凍弁当の宅配サービスの中でもかなり人気があります。

ですがそれが本当なのか実際に利用した方の口コミを集めてみました。

ラクソロ
ラクソロ

ナッシュについての「良い口コミ」と「悪い口コミ」を紹介します。

良い口コミ

ナッシュを利用している多くの人は「味が美味しい!」や「健康に良い!」というコメントが多く目立ちました。

ラクソロ
ラクソロ

私もこの意見には賛成で、実際に食べてみた感想としても本当に美味しかったので満足しています。あれほど凝ったものをレンジで温めるだけで食べられるのはナッシュだからこそと言えます。

悪い口コミ

悪い意見としては「量が物足りない」や「味がちょっと濃い」というものがありました。

ラクソロ
ラクソロ

ナッシュの冷凍弁当は全て、糖質30g ・塩分2.5g以下で作られているので男性の方には少し物足りなく感じるかもしれません。

ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かったメリット

ここからは私が実際にナッシュを利用して感じたメリットをまとめていきます。

  • 宅配弁当の中ではトップレベルに美味しい!
  • メニューが選べるので楽しい
  • 健康的な食生活を送れる
  • 食事の支度をしなくていいので楽!
  • デザートもある!

宅配弁当の中ではトップレベルに美味しい!

今まで数多くの冷凍弁当を食べてきましたが、ナッシュはその中でもダントツで美味しいと感じました!

大体の冷凍弁当は健康管理食として味付けが薄かったりするのですが、ナッシュはそんなことはなく味がしっかりとしています。

ラクソロ
ラクソロ

人によって好みは分かれると思いますが、ご飯も進むおかずなのは大変ありがたいです。

メニューが選べるので楽しい

ナッシュでは毎回メニューを選ぶことができます。

自分の嫌いなメニューがあれば外すことも出来ますし、好きなメニューばかり選ぶことも可能です。

新メニューの頻度も多いので飽きることもなく、旬なメニューの開発や人気チェーンとのコラボなどもしています。

ラクソロ
ラクソロ

毎回違うメニューがあるので、メニューを選ぶのが楽しみになりますね!

健康的な食生活を送れる

ナッシュのメニューは全て「糖質量30g以下 塩分量2.5g以下」で作られています。

健康に配慮して作られているので、自ら食生活で健康管理をする必要がなくなります。

健康的な食生活を送りたい方にはぴったりのサービスです。

ラクソロ
ラクソロ

ダイエットにも適した食生活になり、実際に痩せたという方もちらほらいるようです。

食事の支度をしなくていいので楽!

ナッシュを利用すると、わざわざ自炊をする必要がなくなります。

買い物や調理の時間を時短できるので、他の趣味などに大切な時間を使うことができます。

ラクソロ
ラクソロ

また毎日献立を考えたり、賞味期限の食材を消費する手間がなくなるも良い所です。

デザートもある!

ナッシュでは冷凍弁当の他に「デザート」もあります!

もちろんデザートですが、糖質30g ・塩分2.5g以下です。

糖質制限ダイエットをしている方などには絶対に利用していただきたいです。

ラクソロ
ラクソロ

ドーナッツやロールケーキなど甘さ控えめで美味しいです!

ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かったデメリット

ナッシュを実際に利用してみてメリットに感じることは多くありましたが、もちろんデメリットの要素もあります。

  • 地域によって送料が高い
  • 冷凍庫がいっぱいになる
  • 量が物足りなく感じる

地域によって送料が高い

ナッシュの送料は地域によって異なります。

一番安いのは関西の913円~ですが、関東は1,056円~、北海道や沖縄だと2,145円~と少し割高です。

どの冷凍弁当の宅配サービスでも送料は掛かってきてしまうのでしょうがなくはありますが、ちょっと割高に感じますね。

ラクソロ
ラクソロ

ただその分ナッシュの商品代金は他と比べると安い方です。

冷凍庫がいっぱいになる

ナッシュは一回の配送で最低でも6食分が送られてくるので、それらを保存しておく冷凍庫のスペースが必要です。

1人暮らしの方などは大きな冷蔵庫を持っていない人がほとんどなので、どんなに詰め込んでも10食辺りが限界だと思われます。

ナッシュの冷凍弁当のサイズ
18cm
16.5cm
高さ4.5cm
ラクソロ
ラクソロ

注文数が多い方が安くなりますが、注文する前に冷凍庫のスペースを確認するのを忘れないようにしましょう。

量が物足りなく感じる

ナッシュの冷凍弁当のボリュームはそこまで多いというわけではありません。

普段なら満足する量となっていますが、たまにお腹が空いている時などはちょっと物足りなく感じるかもしれません。

そういう時は自分でご飯の量を足したり、おかずをつけ足したりする必要があります。

ラクソロ
ラクソロ

ただ少食の人や女性の方であれば、問題なボリュームだと思います。

ナッシュ(nosh)の料金や割引について

ナッシュの基本情報
1食の価格1食462~646円
送料800~1,000円程度
商品料金6セット/4,188円(税込)
8セット/4,984円(税込)
10セット/5,990円(税込)
メニューの種類和・洋・中華・デザート60種類以上
注文方法ネット・アプリ
注文のタイミング配送日の4日前まで
配達方法玄関での受け渡しのみ
配達間隔1~3週間に一度

nosh clubについて

ナッシュの1食あたりの価格ですが、大体600円前後です。

ナッシュの料金プランは、1回の配送で送る「6食プラン」「8食プラン」「10食プラン」「20食プラン」と選べるようになっており、それぞれのプランによって料金が若干異なります。

ラクソロ
ラクソロ

多く注文するほうが安くなるのですが、冷凍庫のスペースと相談して決めましょう!

また、ナッシュは10食注文するごとに料金が安くなる「nosh club」というシステムを採用しています。

10食ごとに割引が多くなり、最初は税込みで1食あたり698円程度かかってしまいますが、最終的には500円前後で注文することができます。

他社のサービスとの比較

ナッシュの料金を他のサービスと比較します。

他社のサービスと金額を比較
サービス名1食あたりの金額
ニチレイフーズダイレクト620円~957円
ウェルネスダイニング648円~804円
食宅便616円~780円
ナッシュ499円~698円
まごころケア食461円~628円
食のそよ風426円~699円
ラクソロ
ラクソロ

他社のサービスと比べてもナッシュはそこまで料金は高くないですね。

初回利用特典

現在ナッシュでは新規でナッシュを始める方を対象に合計3,000円OFFになる特別価格で商品を提供しています。

初回購入時から3回まで1,000円OFFにすることができるので、通常料金よりかなり安くお試しをすることができます。

ラクソロ
ラクソロ

ナッシュの特別価格は今だけなのでいつ終了してもおかしくありません。お試しをするのであればお早めに注文しましょう!

\今なら合計3,000円OFFでお試し可能!/

お友達招待で割引

ナッシュではお友達紹介で割引クーポンを貰うことができます。

紹介した人と友人の両方に1000円OFFになるクーポンを3枚貰うことができます。

紹介方法は「ライン」「メール」「Twitter」「Facebook」の4つです。

ラクソロ
ラクソロ

紹介する側は人数に制限はありません。身近にナッシュが気になる人がいる場合は、是非誘ってみてください。

送料について

ナッシュは1回注文するごとに、送料がかかります。

地域によって送料は異なるのですが、北海道・沖縄・東北以外でしたら大体800円〜1,000円程度となっています。

ラクソロ
ラクソロ

6~10食プランは送料が変わらないので、10プランで注文する方がお得になります。

こちらは送料込みの場合の料金です。(関東での配送で計算しています)

セット数価格(商品⁺送料)1食当たりの価格(税込み)
6食プラン5,246円874円
8食プラン6,046円755円
10食プラン7,046円704円
ラクソロ
ラクソロ

初回での注文であれば、割引が入るのでこの料金よりも若干安くなります。

ナッシュ(nosh)を実際に食べてみた感想をレビュー

ここからは、実際にナッシュの冷凍弁当を注文して食べてみた体験談を紹介していきます。

ラクソロ
ラクソロ

実際に商品が届いたところから、実食レビューを正直にお伝えさせていただきます。

届いた冷凍弁当の大きさ

ナッシュ

こちらはナッシュの10セット(1種類デザート)を注文した時に届いた冷凍弁当の量です。

大体2ℓペットボトルの高さまで積みあがりました。

ナッシュ

一人暮らし用の冷凍庫に詰め込んで10セットギリギリ入りましたが、10セット以上は家庭用の冷凍庫でも絶対に入らない量です。

ラクソロ
ラクソロ

注文する時は、自分の冷凍庫のスペースを気にして冷凍庫に入る量を注文しましょう。

チリハンバーグステーキ

メニュー詳細


  • チリソースハンバーグステーキ
  • そら豆のポテトサラダ
  • 彩野菜のロースト
  • なすのバジルソース
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
441kcal2.5g25.0g
脂質食物繊維たんぱく質
27.1g4.1g20.8g

冷凍弁当とは思えないほどの肉厚で大変美味でした。肉汁もちゃんとあり、ボリュームも申し分ありません。付け合わせのポテトもハンバーグと合っていたのも好印象です。

ラクソロ
ラクソロ

パサついていることもなく、ジューシーだったのでご飯も進みました。

牛肉ときのこの甘辛煮

メニュー詳細


  • 牛肉ときのこの甘辛煮
  • いんげんの白和え
  • 人参のからしマヨネーズ
  • 白菜と春菊のおひたし
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
462kcal1.7g11.2g
脂質食物繊維たんぱく質
35.3g3.9g17.9g

しめじ、エリンギのきのこと薄切りの牛肉が大量に入っていました。パプリカも使っているので見た目も綺麗で非常に美味しかったです。

ただ少しソースが甘めだったので、甘い味付けが苦手な人は注意です。

ラクソロ
ラクソロ

野菜がいっぱい摂れるところのはありがたいですね。

えびチリソース

ナッシュ_えびチリソース

メニュー詳細


  • えびのチリソース
  • ひき肉と青野菜の和え物
  • 絹揚げ豆腐の高菜がけ
  • 筍の甘酢あん
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
331kcal2.2g29.5g
脂質食物繊維たんぱく質
17.4g3.4g10.9g

海老の横にあるナスが柔らかくて非常に美味しかったです。海老とナスとチリソースを一緒に食べるとご飯がすすみますね。辛さはなく、どちらかというと甘い味付けでした。

ラクソロ
ラクソロ

副菜のたけのこも美味しかったですね。

クリームコロッケグラタン

ナッシュ(クリームコロッケグラタン)

メニュー詳細


  • クリームコロッケグラタン
  • ほうれん草とコーンのソテー
  • インゲンのカレータルタル
  • キャロットラペ
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
394kcal2.5g18.9g
脂質食物繊維たんぱく質
27.4g4.4g15.6g

コロッケにかかっているトマトソースとチーズが濃厚な味わいで美味しかったです。コロッケもとろとろで、副菜も味付けが濃すぎず薄すぎず丁度良くありました。

ラクソロ
ラクソロ

ご飯と一緒ではなく、パンと一緒に食べても美味しいと思います。

にんにく醤油唐揚げ

ナッシュ(ニンニク醤油唐揚げ)

メニュー詳細


  • にんにく醤油唐揚げ
  • 蓮根きんぴら
  • ナスのおろし生姜
  • じゃこピーマン
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
335kcal2.4g13.5g
脂質食物繊維たんぱく質
21.3g1.9g21.2g

蓋を開けると広がるにんにくの香りで食欲がそそられました。味も醤油とにんにくが効いており、唐揚げの中身もジューシーでした。

ラクソロ
ラクソロ

にんにく醤油唐揚げはナッシュでも定番の人気メニューです。

ハンバーグと温野菜のデミ

ナッシュ(ハンバーグと温野菜のデミ)

メニュー詳細


  • ハンバーグと温野菜のデミ
  • ズッキーニエッグ
  • ポテトサラダ
  • アスパラベーコン
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
353kcal2.4g21.4g
脂質食物繊維たんぱく質
21.0g5.1g14.1g

この「ハンバーグと温野菜のデミ」は、オススメしたいメニューの一つです。とにかくハンバーグがジューシーで美味しく、副菜のポテトサラダも美味しかったです。

ラクソロ
ラクソロ

ナッシュのハンバーグはかなり完成度が高いですね。

鮭とマッシュポテトアヒージョ

ナッシュ(鮭とマッシュポテトアヒージョ)

メニュー詳細


  • 鮭とマッシュポテトアヒージョ
  • パプリカのスクランブルエッグ
  • ミートソースナス
  • コールスロー
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
479kcal2.4g11.7g
脂質食物繊維たんぱく質
37.9g2.6g18.6g

鮭にかかっているニンニクオイルが塩辛くて絶妙でした。骨をいちいち取らなければいけなかったのは少し手間でしたが、基本的には美味しかったです。

ラクソロ
ラクソロ

にんにくが効いているので食欲がそそりましたね。

道とん堀監修 海鮮焼きそば

ナッシュ(道とん堀監修 海鮮焼きそば)

メニュー詳細


  • 道とん堀監修 海鮮焼きそば
  • 野菜シュウマイ
  • 南瓜と干し肉の和え物
  • 肉団子のにんにく山椒
美味しさ
ボリューム
副菜の評価
総合
カロリー塩分糖質
300kcal2.5g24.9g
脂質食物繊維たんぱく質
24.9g10.9g21.2g

道とん堀とコラボしたメニューで、麺がもちもちで味もしっかりとしていました。海老やイカなどの海鮮もいっぱい入っていたのも高評価です!

ラクソロ
ラクソロ

ご飯を用意する必要がなく、これだけで完結するのも良かったですね。

チョコクロワッサン

ナッシュ(チョコクロワッサン)

メニュー詳細


  • チョコクロワッサン×3
美味しさ
ボリューム
総合
カロリー塩分糖質
162.8kcal8.5g
脂質食物繊維たんぱく質
11.3g5.8g4.0g
※チョコクロワッサン1個あたりの数値

ナッシュで提供しているパンとして「チョコクロワッサン」を注文してみました。甘さは控えめで、ちょっとしたおやつとしては丁度いいかもしれません。

ラクソロ
ラクソロ

味は悪くはないのですが、正直、クロワッサンを食べるならパン屋さんの方が断然美味しいですね。

おからドーナッツ(チョコ)

ナッシュ(おからドーナッツ(チョコ))

メニュー詳細


  • おからドーナッツ(チョコ)×3
美味しさ
ボリューム
総合
カロリー塩分糖質
155kcal13.4g
脂質食物繊維たんぱく質
9.2g1.9g2.9g

ナッシュでデザートとして提供している「チョコのドーナッツ」です。こちらも甘さは控えめで、おからなので低カロリーで健康的です。

ラクソロ
ラクソロ

デザートとしては少し物足りなく感じましたが、味は美味しかったです。

ナッシュ(nosh)の人気メニュー

公式サイトでもおすすめのランキングなどを見ることができますが、ナッシュには60種類以上のメニューがあり、毎週3品以上の新メニューが追加されています。

どのメニューを選べばいいのか分からない方は、ランキングを参考にすることも出来ます。

ですが今まで数々のナッシュのメニュー実際に注文して食べてみた結果、ナッシュの間違いないメニューの傾向も分かってきましたので、是非参考にしてください。

ハンバーグ系はオススメ!

ナッシュで注文して間違いないと思ったのは、「ハンバーグ関係」のメニューです。

冷凍弁当とは思えないほどのジューシーな肉質になっており、肉汁もあります。ハンバーグ系の種類も豊富にあり、随時新しいメニューも追加されるので飽きることもありません。

ご飯と一緒に食べるとさらに美味しいです。

ラクソロ
ラクソロ

いつもナッシュでメニューを注文する時は「ハンバーグ系」は一つ絶対に注文していますね。

定番のメニューは間違いなし!

ナッシュ

ナッシュのメニューを選ぶ際、人気メニューには必ず「定番」という文字が書かれています。

この「定番」があるメニューは人気が高いので、グランドメニューとして長い間ナッシュのメニューの中に残っています。これらのメニューは間違いなく美味しいので、最初の内はこういったメニューから選ぶと良いかもしれません。

ラクソロ
ラクソロ

長い間メニューの中にあるので、いつでも食べることができます。

ナッシュ(nosh)はダイエットできるのか?

ナッシュのメニューは全て「糖質30g」「塩分2.5g以下」で作られています。さらには高たんぱく質でもあるので、ダイエットに適した食生活に非常に向いています!

カロリーも1食あたり500Kcal以下となっているので、カロリーを摂りすぎることもありません。

1日に必要なカロリー=消費カロリーから500〜1,000kcalをマイナスした値

ラクソロ
ラクソロ

年齢などにもよりますが、大体1日2,000kcal程度摂取するとダイエットする上で理想です。

ナッシュをメインの食生活にすれば、糖質や塩分を抑えることができ、摂取カロリーも整えることが可能です。

実際にナッシュを利用して痩せた方

ラクソロ
ラクソロ

ナッシュを利用して「痩せた!」という声の方は非常に多いです。私もナッシュの食生活になってからは2キロ痩せました。

ナッシュ(nosh)はどんな人におすすめ

SNSの口コミや実際に体験してみた感想からナッシュを利用するのに向いている人をまとめさせていただきます。

ナッシュを利用するのに向いている人

  • スーパーなどに買い出しに行くのが面倒だと思っている人
  • 栄養バランスの整った食事をしたいと考えている人
  • 手間いらずでプロの作った味を堪能したい人
  • ダイエットをしようと考えている人
  • 自炊する時間を節約したい人

ナッシュの冷凍弁当は低糖質・低タンパク質という点からダイエットと健康管理の目的であれば最適です。冷凍弁当一つ一つの質も高いので、「美味しいく楽しく」継続することもできます。

ダイエットや健康管理に気をつかっている方や日々の食事をラクにしたい方は一度ナッシュを利用してみてはいかがでしょうか?

ラクソロ
ラクソロ

一度利用して合わないと思ったら辞めてもいいので、まずはお試しで注文してみましょう!

\今なら最大3,000円OFFで利用可能/

ナッシュ(nosh)を利用する上での注意点

配送について

ナッシュの配送は全てクール便で行われるため、配達を指定した日にちに手渡しで受け取る必要があります。

なので宅配ボックスでの受け渡しや置き配などはできません。

ラクソロ
ラクソロ

配達をスキップしたり、辞める場合は、配達の4日前であれば変更することが可能です。

支払方法

ナッシュの支払い方法は、クレジットカード、代金引換、PayPal、後払いの4つがあります。

後払いと代金引き換えの場合は、手数料が取られてしまうのでクレジットカード決済がおすすめです。

対応しているクレジットカード会社

  • VISA
  • JCB
  • Mastercard
  • American Express
  • Diners Club
ラクソロ
ラクソロ

支払方法は途中からでも変更可能です。

定期配送サービス

ナッシュは「定期配送サービス」となっているため、一度配送をしてもらうと自動的に再度配送される仕組みとなっています。

配送間隔は初めて注文する際に選択し、「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」と選べるようになっています。

メニューも初回に注文する際に決めますが、その後メニューを変更しないと同じメニューがまた届いてしまうので注意が必要です。

ラクソロ
ラクソロ

配達される4日前であれば、メニューの変更が可能です。

配送スキップができる

ナッシュは定期配送となっていますが、もちろん配送をスキップすることも出来ます。

スキップの設定は、1か月ぐらいまでスキップすることが出来るので、必要のない場合はスキップをしましょう。

ナッシュをしばらく利用しない場合は、定期配送を停止することも出来ます。

ラクソロ
ラクソロ

「nosh club」の割引は停止した場合でも、途中から継続して再開することができます。

ナッシュ(nosh)の解約方法

ナッシュの利用するのを辞める場合、解約する必要はありません。

ナッシュにはプランを停止するというボタンを押すだけで配送が止まります。

ナッシュ

プランを停止した場合、再度またナッシュを利用する場合にクーポンやnosh clubのランクを残したまま継続することができます。

ラクソロ
ラクソロ

停止している間に料金が発生することはありませんので、ナッシュの利用を辞める場合は解約ではなく「プランを停止する」を選びましょう。

まとめ

ナッシュの冷凍弁当は本当に美味しいので是非一度食べてみて欲しいです。

普段めんどくさいくて作らないようなメニューも多くありますし、栄養バランスも良く、冷凍弁当なので賞味期限を気にする必要もありません。

ラクソロ
ラクソロ

面倒な時にコンビニのお弁当などを買って食べるよりかは、ナッシュを利用して美味しくて健康的な食事をした方が絶対に良いですよ。

ナッシュのサービスを利用しようと思っている方は、今なら最大3,000円OFFでお試しすることができます。

是非、一度ナッシュを試してみて下さいね。

ダイエット・健康管理をした方には特にオススメ!

ナッシュ(nosh)の運営会社情報

運営会社ナッシュ株式会社
住所大阪府大阪市北区中之島3-3-3
中之島三井ビルディング16F
お問い合わせ050-3101-6850
公式ページ「NOSH – ナッシュ」公式サイト

ナッシュの最新情報を手に入れるには、Twitterが便利です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼ毎日の冷凍弁当を食べている一人暮らし歴10年以上のラクソロです。

冷凍弁当を100食以上食べてきた経験からこそわかる冷凍弁当の選び方や一人暮らしの方に向いている冷凍弁当のサービスを紹介します。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
  1. ナッシュ(nosh)の口コミ・評判まとめ
    1. 良い口コミ
    2. 悪い口コミ
  2. ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かったメリット
    1. 宅配弁当の中ではトップレベルに美味しい!
    2. メニューが選べるので楽しい
    3. 健康的な食生活を送れる
    4. 食事の支度をしなくていいので楽!
    5. デザートもある!
  3. ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かったデメリット
    1. 地域によって送料が高い
    2. 冷凍庫がいっぱいになる
    3. 量が物足りなく感じる
  4. ナッシュ(nosh)の料金や割引について
    1. nosh clubについて
    2. 他社のサービスとの比較
    3. 初回利用特典
    4. お友達招待で割引
    5. 送料について
  5. ナッシュ(nosh)を実際に食べてみた感想をレビュー
    1. 届いた冷凍弁当の大きさ
    2. チリハンバーグステーキ
    3. 牛肉ときのこの甘辛煮
    4. えびチリソース
    5. クリームコロッケグラタン
    6. にんにく醤油唐揚げ
    7. ハンバーグと温野菜のデミ
    8. 鮭とマッシュポテトアヒージョ
    9. 道とん堀監修 海鮮焼きそば
    10. チョコクロワッサン
    11. おからドーナッツ(チョコ)
  6. ナッシュ(nosh)の人気メニュー
    1. ハンバーグ系はオススメ!
    2. 定番のメニューは間違いなし!
  7. ナッシュ(nosh)はダイエットできるのか?
    1. 実際にナッシュを利用して痩せた方
  8. ナッシュ(nosh)はどんな人におすすめ
  9. ナッシュ(nosh)を利用する上での注意点
    1. 配送について
    2. 支払方法
    3. 定期配送サービス
    4. 配送スキップができる
  10. ナッシュ(nosh)の解約方法
  11. まとめ
  12. ナッシュ(nosh)の運営会社情報